長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

 

伊那谷の食材を使い、中国の地方菜の要素をたっぷり盛り込んだ質の高い中国料理を提供するこの『中国菜 木燕』。

RED U-35でブロンズエッグを受賞した木嶋正明さんが、地元・伊那に帰って展開する世界戦を実体験してきました!

伊那市駅『中国菜 木燕(ムーエン)』四川料理

平均予算:ランチ 2,000~3,000円、ディナー 7,000~10,000円  

食べログの情報を見る

 

店の特徴  

いやはや、完全にノーマークでした。

伊那市周辺には年一回ほど行っているし、飲食情報は入ってきやすいエリアなのですが、こんな良い中国料理店が、コロナ前にできていたなんて!

 

2019年オープン、コロナ禍をひっそりとやり過ごし、じわじわと注目店に

場所は伊那市近くの飲食エリア。

都心であれば、横丁というか雑居ビルエリアみたいな一角のさらに一番奥に、ひっそり佇んていたのを、ようやく見つけました。

神奈川の中国料理店で勤務中、若手料理人の登竜門である「RED U-35」で2度にわたってブロンズエッグ賞を受賞している木嶋正明さんの現在を追っていたら、なんと故郷である伊那市で店舗を構えた、となっていました。

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

あれ、オープンは2019年ということは、コロナ禍前に、もう独立してたんじゃん、と。

早速、「一人でも夜にうかがえますか?」と問い合わせてみると、「おひとり様でのディナーは通常、1万円のコースになります」との返事。

ただ、訪れようとした日には、偶然、19時から「木蒸コース<静~Shizuka~>」を予約しているお客様がいるので、時間もコース内容も同じであれば、ご対応できます」と付け加えてありました。

もちろんOKです。むしろ、一人行動が多い身としては、これ、ありがたいんですよね。

長く食べ歩いていますので、経営側の立場から1人客が、何かと難しいことは百も承知しています。

席が空いていても、人手の問題でオペレーションに対応できないこともあるでしょう。

国内・海外も含めて、1人で夕食、とくにコース料理を摂るときは、できるだけお店の都合に合わせますよというスタンスで連絡するのですが、対応してくれお店と難しいお店は半々くらいでしょうか。

 

時間通りに店に伺うと、既にほかのお客さんがドリンクを注文しているところでした。

紹興酒やビールもいいのですが、ワインのラインナップの豊富さに驚き。

手ごろなボトルを1本頼むのが、いいかな?とリストを持ってきていただきました。

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

中国料理をはじめ、エスニック料理には、オレンジかロゼのワインを合わせるのが、今の自分の定石になっているのですが、とくにオレンジが揃っているところにセンスを感じます。

で、選んだのこれ。

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

元四恩醸造の醸造責任者、小林剛士さんが独立して造った「共栄堂」が2021年にリリースした「画竜点睛」。

四恩醸造の頃から「橙(だいだい)」は、代表的なボトルでしたが、その流れを汲むボトルのようです。

テーブルワインにこだわる小林さんによる気楽に飲めるワイン。

料理との相性もばっちりでした。

【ワイナリーコメント】
薄濁った山吹色。
リンゴや洋ナシ、桃の香りもします。
サンザシのような花の香りに青草やたばこ、ヘーゼルナッツのような香り。
口中に含むとナッツやナツメグ様のスパイシーさも感じます。
やや口当たりはミルキーだと思います。
余韻も口中の温度でよりミルキーとナッティーな感じで長続きします。

幅広い香りが多いので、あえて細身のグラスが良いかと感じます。
温度は低めからスタートしたほうが、口中での余韻がより引き出されると思います。
バターを使った濃厚な食事が良いかと感じました。お肉にソースはもちろん、根菜系の野菜を蒸してバターやチーズなどちょっと濃い系が寄り添ってくれると思います。

 

楽天市場で「光栄堂」のワインを見る▷

 

 

さて、ここからコースのほうへ。

 

木蒸コース<静~Shizuka~>

まずは前菜の盛合せです。

 

前菜6種

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

内容は、左上から時計回りに「四川名物よだれ鶏」「夕顔のベジタブルスープ仕立て」「台湾風枝豆の煎り焼き」「伊那谷産苦瓜の干しエビ風味」「伊那谷産キュウリの四川風醤油漬け」「トウモロコシの雲南風レモン風味」です。

優れたコース料理を手掛ける多くの料理人の方々から、最初の一品が勝負!みたいなことをよく聞くのですが、この前菜盛り合わせは、まさにそれ。

伊那谷の食材をフィーチャーしつつ、四川や雲南などの中国南東部から台湾に至るまでの様々な調理法で捌いていくーーそれでいて、奇をてらった感はなく、口にすんなりと入っていく手腕が、店主・木嶋さんの個性だということがうかがえます。

 

例湯:本日の薬膳蒸しスープ

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

そして、薬膳の考えで仕上げられたスープ。

この時期は身体を冷やす効果が重要ということで、伊那谷産のズッキーニとヘチマを使っているそう。

クコの実も入っているのですが、その冷やす効果をまとめる役割だということも初めて知りました。

 

木茸菜蝦仁:天然エビ、つるむらさきの炒め煮

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

中華料理らしい手堅い一皿。

高価ではないコースでは繋ぎの一皿とでも取られがちだけれども、その一皿のクオリティでコース全体の平均値が上がっていくと考えている身にとって、

通好みの職人的2番バッターのような渋さににんまり。

 

 

小籠包:ショーロンポー

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

豚肉をアンにしたしたオーソドックスな小籠包。

肉汁たっぷり。

 

 

長香三杯鶏:台湾風、長野県産福味鶏とバジルの煮込み

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

福味鶏というブランド鶏を使ってはいますが、地元産のじゃがいもとバジルと、派手さはない食材なのですが、味付けのパンチ力が絶妙。

 

 

換口味:本日のお口直し

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

中華では意外と珍しい口直しは、自家製梅ソーダ。

ワインのセレクトといい、コースに口直しが出てくるところに、中華伝統の作法だけではなく、クロスオーバーしていく現代的なスタンスも取り入れられているってことでしょうか。

 

 

清蒸鮮魚:鮮魚の香港風蒸し物

 

伊那市駅『中国菜 木燕(ムーエン)』四川料理

この日の鮮魚は千葉県産のメダイ。

「縮まないように、骨は残してある」そうで、多少の食べやすさを犠牲にしても美味しさを追求、あるいは素材へのリスペクトだと捉えました。

たしかに旨い。火入れ、抜群。

 

 

木燕陳麻婆豆腐:マーボー豆腐とライス

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

ちょい辛め。

激辛は苦手ですと伝えておいたので、控えめにしてもらっているとは思うのですが、辛め。

でも、ただ唐辛子で辛さを出しているわけではなく、調味料を複合的に、かつ計算高くミックスしているのでしょう、きちんと立体的な旨みを残しているところが特徴でしょう。

ランチに出していることもあり、ここ『木燕』と言えば麻婆豆腐が美味しいお店という評価も多いのですが、その評判にたがわぬレベルの高さであることは間違いないでしょう。

 

 

今天的甜品:本日のデザート

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

「本物の杏仁を使った杏仁豆腐です」と出されたデザート。

最近中国料理から遠のいていたので

甜杏仁粉(杏の仁=杏の種の中にある胚乳を乾燥させて粉にしたもの)

 

 

凍頂烏龍茶

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

料理で口の中は、中国

だったのですが、そう言えば紹興酒も頼んでないし、ドリンクは中国っぽさはなかったかと、最後は王道に「凍頂烏龍茶」。

気分よくコースを終えられました。

 

 

 

メニュー

【ディナー(コース)】

「コース<静~Shizuka~>」6,050円
・前菜六種・天然エビのお料理・本日のお肉料理・本日の魚介料理・本日の薬膳蒸しスープ・点心・お食事・デザート

「コース<夜~Yoru~>」8,910円
・前菜六種・本場四川のエビチリ・ナチュラルビーフの青山椒炒め・本日の魚介料理・本日の野菜料理・薬膳チャイニーズコンソメスープ・食事・デザート

「コース<思~Omou~>」15,400円
・前菜六種・オマールエビ若しくは鮑のお料理・北京ダック・本日の魚介料理・本日の野菜料理・フカヒレ姿煮・お食事・デザート

「コース<伊那谷~Inadani~>」12,650円~
・伊那谷の食材を中国料理の技法でお出しする特別コース(予約は10日前)

「コース<白~Haku~>」9,570円
量を余り召し上がりになられない方のためのコース
・前菜四種・気仙沼産ヨシキリザメのフカヒレ姿煮・天然エビのお料理・北京ダック・薬膳お粥・デザート

「飲み放題」¥2,310
4名以上でコースを予約した場合、利用可
瓶ビール、焼酎、果実酒、ソフトドリンク、カメ出し紹興酒、ハイボールなど
*乾杯から2時間後ラストオーダー、その30分後で退席

季節限定ディナーコース
10月中旬~12月中旬
「上海ガニ入りコース」11,000円
前菜六種、酔っ払い蟹(お一人様1/2杯)、天然エビと季節野菜の塩味炒め、本日のお肉料理本日の一品、上海ガニと豆腐の煮込み、正宗汁無し担々麺、デザート

その他、5,000円(税込5,500円)から予算に応じてコースの提供可。

*ディナーコースは基本的に前日までの予約。当日でも場合によっては受け入れ可。ただし、予算などの希望にそえない場合があります。
*上記コースは2名以上の予約で、1グループ同じメニューで。
*1名でのコースは4日以上前に予約、10,000円(税込11,000円)以上で対応可。

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

 

【ディナー(アラカルト)】

・アラカルト利用場合、1人400円の席料が必要。4名まで。5名以上の場合はコースでの対応になります。

前菜
四川名物「よだれ鶏」(銘柄鶏”三河赤鶏”使用)¥1100
「豚皮チップス雲南タイ族トマトソース添え」¥1100
「蒸し鶏の葱醤油ソース」¥1100
「前菜盛り合わせ」三種¥1,980/五種 ¥2,860
※1人用前菜6種盛り合わせ¥1,595(要予約)

点心
「ショーロンポー」2個:¥715(追加1個につき¥297)
「エビと豚肉のジューシーシュウマイ」4個:¥990(追加2個につき¥440)
「大根もち」2個:¥693(追加1個につき¥273)
皮サクサク「春巻き」2本:¥693(追加1本につき¥273)
「四川風水餃子」6個:¥1,100(追加2個につき¥330)
蓮の実入り「チマキ」1個:¥550

海鮮料理
「ケチャップを使わない本場四川のエビチリ」¥2,200
エビのマヨネーズソース「エビマヨ」¥1,980
定番エビのチリソース「エビチリ」¥1,980
「北海道産ホタテ貝の魚香炒め」¥2,310
「北海道産ホタテ貝と季節野菜の塩味炒め」¥2,310
肉料理中国三大名酢の一つ鎮江香醋を使った「ヒレ肉の黒酢スブタ」¥1,760
葉ニンニクを使った「本場四川の回鍋肉」¥1,870
「チンジャオロースー」¥1,760
木燕特製「ラーズーチー(長野県産福味鶏使用) 」¥1,980
「北京ダック」1/4羽:¥3,080、半羽:¥5,830
当店はソースを二種類ご用意しています。

豆腐・野菜・スープ
「木燕のマーボー豆腐」¥1,650
「干しエビと豆腐の醤油煮込み」¥1,650
「本日のお野菜料理(別ボードをご覧ください)」¥1,540~
「南信州すっぽん、烏骨鶏を使ったチャイニーズコンソメスープ」2名様分¥2,750(追加1名様分につき¥1,375)
四川伝統の辛味と酸味のスープ「サンラータン」¥1,540
「担々麺」¥1,430
本場スタイル「汁無し担々麺」小椀:¥935 中椀:¥1,430
「横浜名物サンマーメン」¥1,540
能登伝統魚醤いしるを使った「チャーシュー入りいしる炒飯」¥1,430
「ライス」一人前:¥242 お櫃(3人前):¥660

その他、要予約の特選料理もあります。
少数民族貴州苗族の「発酵トマト鍋」一人前 ¥2,860~、「干し貝柱のチャーハン」¥3,300、同「発酵筍と鴨の煮込み」¥2,750、RED U-35 2016ブロンズエッグ入賞「干鍋酸魚」¥3300~など。

また、秋の名菜、上海ガニ(10月中旬~12月中旬ごろ)も。
「”陽澄湖産上海蟹”の酔っ払い蟹」1杯¥5,820、「上海ガニ入りフカヒレスープ」¥6,710、「上海ガニと豆腐の煮込み」¥3,465、「上海ガニのあんかけチャーハン」¥3,465など

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

 

【ランチ】

月~水曜:1営業日前の予約、コース(飲茶コース、ランチコース<李~Sumomo~>、ディナーコース)のみ営業
木~土曜:予約なしでも利用可。ただし、席数が少ないので予約したほうがベター

木曜~土曜日限定
「マーボー弁当」1,458円

「ランチセット<木~Mu~>」1,540円
・小鉢・メインを一つ選択(麻婆豆腐、汁有り、無し担々麺、葱油鶏、本日のランチ)

「ランチセット<燕~En~>」2,695円
・ドリンク・前菜三種・ショーロンポー・水餃子・上記メインをお一つお選びください・デザート

「飲茶コース」3,300円 *13:00 ラストオーダー
・前菜三種・春巻き・ショーロンポー・大根もち・その他二種類・お食事・デザート

「ランチコース<李~Sumomo~>」4,620円 *12:30 ラストオーダー、前日まで要予約
・前菜五種・点心、お料理など五種類・お食事・デザート

※飲茶コース、ランチコースは2名以上
※1名でコース希望の場合は4日以上前に予約、10,000円(税込11,000円)以上で対応

 

メニュー・料金はあくまで参考になります。季節や食材の入荷状況によって変わることを前提にご覧ください

 

予約方法

電話かwebから。 webからのリクエスト予約は、オフィシャルHPから受け付けています。

オフィシャルHPで予約する

 

店の地図・アクセス

伊那市駅より徒歩3分/伊那バスターミナルより徒歩10分
※駐車場無し

 

長野・伊那市『中国菜 木燕(ムーエン)』中国料理/四川・雲南料理

 

 

『中国菜 木燕(ムーエン)』店舗情報

営業時間:ランチ 11:30~14:00(月・火・水は予約のみ)、ディナー 17:30~21:30(完全予約制)
定休日:日曜、不定休
電話番号:0265-97-1401
住所:長野県伊那市新井3447-3
オフィシャルwebはこちら

オフィシャルinstagramページはこちら

 

 

関連記事▽

【長野・伊那市】おすすめレストラン/カフェをジャンル別に15選[フーディーズ・タウンガイド]

 

このページに興味を持った方は、こちらのお店もおすすめです▽

長野・箕輪町『グート(GUUUT)』発酵タイ料理

 

 



よく読まれている関連記事

  1. 台湾・台北『鮨隆/Sushi Ryu』寿司

  2. タイ・プーケット『Red Sauce(レッド ソース)』イタリア料理

  3. 三重・伊賀市『L'étude(レチュード)』コンテンポラリー・フレンチ

    三重・伊賀市『L’étude(レチュード)』コンテンポラリー・フレンチ

  4. 新潟・柏崎『和ノ食 てのひら』割烹・小料理

    新潟・柏崎市『和ノ食 てのひら』割烹・小料理

  5. 静岡・菊川市『西欧料理 サヴァカ(Cava.k.)』フレンチ

    静岡・菊川市『西欧料理 サヴァカ(Cava.k.)』フレンチ

  6. タイ・バンコク『Saneh Jaan(サネージャン)』タイ料理

    タイ・バンコク『Saneh Jaan(サネージャン)』タイ料理

※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

エリアからお店を探す