台湾・台北『Gen/Roots Creative(ゲン/ルーツ・クリエイティブ)』ニュー・アメリカン料理 ☆

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

 

『RAW』『MUME』などとともに、躍進する台北イノベーティブの一翼を担う『Gen Creative(ゲン・クリエイティブ)』。
ニューアメリカン料理を、台湾産の抜群の食材で表現するもはや台北のグルメシーンに欠かせない存在になった人気店をレポートします。

平均予算:ディナー 7,000~10,000円

日本語可!『Gēn Creative』をグルヤクで予約する

 

ストレートに美味しく、楽しい、台北新世代の人気店

ふむ? ニュー・アメリカ料理?! それがこの店を知ったときの率直な感想でした。

そもそものアメリカ料理も理解できていないのに、もう「新」になってしまったのか。

まるで「好きだ、好きだ」と言いながら、結局最新のストーリーについていけていない『ベルセルク』と向き合うような、ちょっとした後ろめたさ。

そんな気分で、1人、敦化南路の夜道を歩いていたのです。

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

閑静な住宅街のなかを進んでいくと、一軒、煌々と灯がともり、楽しげな雰囲気が歩道にも伝わってくる店があります。

そこが、今回紹介する『Gen Creative』です。ちなみに、初めてこの店を知ったときは、『Roots Creative』という店名でしたが、正式に名称が変更したようです。

 

 

 

台湾の食材の優秀さに支えられたシンプルな料理

メニューは、アラカルト。コース料理はありません。ドリンクは、ワイン、ビール、カクテル、ノンアルコールがバランスよく揃っています。

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

アミューズは、レンゲに載せられて出てきました。味もさることながらそのプレゼンテーションのキッチュなかわいさにぐっと来ます。やはりアジア人なので。

3皿頼んだうちの最初は、サラダ。

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

イチジクが美味しい、そしてフレッシュなモッツァレラとの相性もいい、グリーンリーフもシャキッとしつつ味がある、と満足できるクオリティ。

他店の話になりますが、カナダと香港にルーツを持つ『MUME』のアレックスシェフは「台湾の食材の良さにひかれて、台北に店を出した」と言っていたように、その食材の良さをこのサラダにもじゅうぶん感じられます。

 

中国語・英語で予約をするのが面倒な方は、こちらが便利です。
日本語可!『Gēn Creative』をグルヤクで予約する

 

 

 

 

華やかな盛り付け、くっきりとした味付け

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

続いて、フィッシュスープ。

ここでも野菜の多様さと魚介から取った濃厚な出汁がいいハーモニーを醸しています。

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

メインは、鶏のグリル。大胆な大きさで出てきました。

このサイズがアメリカン?という話はおいておいて、300g弱くらいのむね肉にしっとり入った火入れはばっちり。カボチャも入ったイエロー・ソースが目にも鮮やかに映ります。

その肉の美味しさを引き立てているのは、写真では見にくいですが、肉の下に隠れているピクルス。たしかクレオール料理でこの組合わせがあったと記憶していますが、肉の旨みをこんなにも引き立てるんだ?という再発見。

 

「ニュー・アメリカ料理」という自由さに感じる可能性

ここまで食べ終わると、来る前に首をかしげていたことはすっかり忘れてしまっています。移民の国アメリカですので、若干フレンチからの影響を感じますが、多国籍な食文化のミクスチャー。そして、ニューになって、味はシンプルでナチュラルに。プレゼンテーションは美しく。個人的にはこんな「ニュー・アメリカン」なら大歓迎です。

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

きちんと話すと、ラスベガスで出会った3人の料理人が、生まれ育った台湾で店を開いたのが店のルーツ。

そういった経緯なので、料理はラスベガスで出されている「新アメリカ料理」がメイン。簡単に言えば、フュージョン料理がなのですが、それだけに留まらない可能性を感じました。

人種の坩堝アメリカのことですから、厳密な定義はそっちのけで、様々な解釈で、勝手にやり出すシェフが大勢出てくるのだろうな?と思うと、余計に楽しくなってしまいます。

そして、台北の一角で、美味しく、美しく、勝手にやっている楽しさが、この『ゲン・クリエイティブ』の店内に溢れていました。こりゃ、人気のはずですわ。

 

 

 

『Gen Creative』のインスタ最新投稿をチェックする

[elfsight_instagram_feed id=”189″]

 

 

Gen/Roots Creative』店舗情報

営業時間:17:30-22:00 定休日:日曜
電話番号:+886 2 2707 3348
住所:No. 24, Lane 63, Section 2, Dunhua South Road, Da’an District, Taipei City
オフィシャルHPはこちら

台湾・台北『ゲン/ルーツ・クリエイティブ(Gen/Roots Creative)』ニュー・アメリカン料理

ドレスコードと店の雰囲気

ドレスコードは特にありません。実際、開放感に溢れたお店なので、いわゆる「スマートカジュアル」が無難でしょう。食事の間も含めて、コミュニケーションは台湾語か英語が話せる方なら、まったく問題ないでしょう。日本語での対応は難しそうです。

予約の仕方

予約は電話かオフィシャルHPから(台湾語、英語)。
リクエスト予約ですが、下記のサービスから日本語でも予約ができます。
日本語可!『Gēn Creative』をグルヤクで予約する

店の地図

 

 

 



よく読まれている関連記事

  1. 東京・外苑前『ロー(L’EAU)』コンテンポラリー・フレンチ

    東京・外苑前『L’EAU(ロー)』コンテンポラリー・フレンチ

  2. 石川・七尾『ひのともり』コンテンポラリー・フレンチ

    石川・七尾『ひのともり』コンテンポラリー・フレンチ

  3. シンガポール『Saint Pierre(サン・ピエール)』コンテンポラリーフレンチ

  4. シンガポール『アルマ・バイ・ファン・アマドール(Alma by Juan Amador)』ヨーロピアンコンテンポラリー

    シンガポール『Alma by Juan Amador(アルマ バイ ファン アマドール)』ヨーロピアンコンテンポラリー

  5. 東京・神保町『アルテレーゴ(ALTER EGO)』コンテンポラリーイタリアン

    東京・神保町『アルテレーゴ(ALTER EGO)』コンテンポラリーイタリアン

  6. タイ・チェンマイ『キュイジーヌ ド ガーデン(Cuisine de Garden)』コンテンポラリー・フレンチ

    タイ・チェンマイ『Cuisine de Garden(キュイジーヌ ド ガーデン)』コンテンポラリー・フレンチ

※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

エリアからお店を探す