香港『Tate Dining Room&Bar(テイト ダイニングルーム&バー)』イノベーティブ ☆

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

 

ベスト女性シェフの受賞店、香港の『Tate Dining Room(テート・ダイニングルーム)』。
8皿のコースのそれぞれの皿に盛られたミニアチュールのような小宇宙には、フランスだけではなく、中国も日本も詰まっていました。

平均予算:ディナー 20,000~30,000円 /「ミシュラン香港 2021」2つ星


> 日本語で予約する

 

アジアのベスト女性シェフも受賞した、ミニアチュールのような叙事詩

台中の『ル・ムー』と同じように、ベスト女性シェフ受賞者にして美人シェフとして知られているヴィッキー・ラウさんが率いる香港の『テイト・ダイニングルーム』。こちらも美しい料理が特徴です。

 

ん、テイト? それって、ロンドンの美術館じゃない?とこの店を知ったときに思ったのですが、あながち的外れではないかもしれません。

ヴィッキーさんは、もともとグラフィックデザイナーとして活躍しながらも料理への想いが断ち切れず、フランスの料理学校に留学し、料理人への道へと進んだ方。確かに、私がこれまで体験したアジアのレストランの中でも、もっともグラフィカルなダイニングの一つでした。

実は2017年の初頭に、うかがおうと思っていたのですが、ちょうど移転のために休業中。年末にようやく香港に行く機会を得たのですが、新店舗でラッキーだったのかもしれません。

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

かつては、SOHOにあったのですが、ハリウッド・ロード公園の向かいになり、より静かな環境に。そして、店内も広くなったようです。

 

 

 

・「叙事詩」と名づけられた、8皿のコース

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

メニューは、「All The Odes(すべての叙情詩)」と名づけられた通常コースとベジタリアンコースの2種類のみ。

全部で8皿のコースです。このコースのネーミングはチリの詩人、パブロ・ネルーダからインスパイアされたとのことで、メニュー表も、布張りの本仕立てのボックスのなかに入っています。

ドリンクのワインペアリングは3杯と5杯。その他カクテルなども一通り揃っていました。

メニューには、それぞれ「ODE TO~」、訳せば「~へ捧げる叙事詩」というタイトルが付いていますので、それにならって見ていきます。

 

INTRO

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

メニューの最初は、パンと自家製ワカメバター。

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

オードブルは、コンソメロワイヤルの海葡萄載せ。香港で海葡萄ははじめて食べました。

 

ODE TO BALANCE

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

最初はワタリガニの卵黄クリーム。キャビアが載っていますね。

 

ODE TO SCALLOP

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

ホタテのエスプーマとマリネ。エディブル・フラワーがライスペーパーに織り込まれてるところがオシャレ。

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

ブリオッシュには、なんと豆腐のバター。日本にはお忍び(?)で通っているらしく、日本の素材が使われているのですが、和食に無理に合わせようとしないバランス感がいいですね。

 

外国語で予約をするのが面倒な方は、代行予約が便利です▽


> 日本語で予約する

 

 

・フランス料理をベースに、中華・和食のエッセンスをグラフィカルに消化

ODE TO CHRISANTHEMUM

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

マトウダイとアーティチョークのグリルを菊の泡で。

 

ODE TO HONG KONG

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

鮑をツナからとったジュで。ワカメのリゾットが敷かれています。

 

ODE TO SOFTNESS

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

海老の卵入りのカスタードに桜海老を載せて。カスタードの柔らかさのに包まれるように、桜海老のパリパリ感がアクセントになっています。

 

ODE TO WARMTH

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

シャラン鴨、プラムソースで。四川風ピュレとチェリーのキムチを添えて。

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

冬瓜と鴨のコンソメ。オリジナルは広東料理なのですが、全体のバランスのなかでいただくと、どこでもない無国籍な印象を受けます。

 

・デザートには、インスタレーションの要素も

ODE TO AGE

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

蒸し椎茸をロックフォート・クリームとパルメザンチーズで。メインが終わった後のデセールの一皿目とも言えるのですが、椎茸を使っているので、ブリッジ的な役割ですね。このアンニュイな感じも悪くありません。

 

ODE TO CHESTNUT ON THE GROUND

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

パッションフルーツのアイスクリーム、栗のアイスクリーム、抹茶のモンブラン。デザートのメイン。ここはオーソドックに美味しいスイーツでした。

 

ODE TO BEE

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

食後のお茶とともに出たプティフールはトリッキー。はちみつがテーマらしく、ミツバチにささげる叙事詩ということでしょう。

聴覚に働きかける仕掛けもありました。

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

とにかく盛りだくさんのコースでした。けれども、小皿が多いですし、バリエーションに富んでいるので、全体の量も、ちょうど良い按配。

 

・ミニアチュールのような小宇宙

もちろんすべてがそうではないでしょうが、料理において、見た目の色のバランスがいいものは、味や栄養の面でもバランスが取れているということはよく聞きます。

一皿のポーションが小さめの料理ですが、まさにそんな料理でした。ミニアチュールのような小宇宙が細部に宿っていると言ったら、大げさでしょうか。

 

 

 

 

『Tate Dining Room & Bar』店舗情報

営業時間:ディナー 18:00-23:00
平均予算:30,000~40,000円
電話:+85 (0)2 2555 2172
住所:210 Hollywood Rd, Sheung Wa, Hongkong
オフィシャルwebページはこちら

香港『テイト ダイニングルーム&バー(Tate Dining Room & Bar)』イノベーティブ

予約の仕方

オフィシャルHPの予約フォームか電話で。
日本語で予約をしたい場合は予約代行サービスの利用が便利でしょう。


> 日本語で予約する

 

店の地図

 

 

香港の「ミシュラン」1つ星獲得店を探すなら、こちらの記事がおすすめ▽

 

香港のフレンチを探すなら、こちらの記事がおすすめ▽

 

 



よく読まれている関連記事

  1. フィリピン・マニラ『Purple Yam Malate(パープル ヤム マラテ)』モダン・フィリピン料理

  2. 和歌山・田辺市『Restaurant Caravansarai(レストラン キャラバンサライ) 』フレンチ

    和歌山・田辺市『Restaurant Caravansarai(レストラン キャラバンサライ) 』フレンチ

  3. 大阪・淀屋橋『ラ・ベカス(La Bécasse)』フランス料理

  4. シンガポール『テーブル 65(Table 65)』ヨーロピアンコンテンポラリー

    シンガポール『Table 65(テーブル 65)』ヨーロピアンコンテンポラリー

  5. 東京・調布『Don Bravo(ドンブラボー)』コンテンポラリー・イタリアン

    東京・調布『Don Bravo(ドンブラボー)』コンテンポラリー・イタリアン ☆

  6. 大阪・南森町『ラ カンロ(La Kanro)』コンテンポラリー・フレンチ

    大阪・南森町『ラ カンロ(La Kanro)』コンテンポラリー・フレンチ

※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

エリアからお店を探す